大学生の皆さん、長期休みをどう過ごしていますか?「なんとなくアルバイトして、なんとなく過ごしちゃったな…」と感じているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
リゾートバイトは、観光地で住み込みで働くという、通常のアルバイトとは一味違う働き方。全国各地で求人があり、新しい経験や出会いが満載なんです。
今回は、実際にリゾートバイトを経験し、「行ってよかった!」と感じた大学生たちのリアルな成功体験談を深掘りしました。彼らがリゾートバイトで何を得て、どのように人生が豊かになったのか、具体的なエピソードを交えてご紹介します。
(※今回は【成功事例編】としてご紹介していますが、今後【失敗事例編】も制作予定です。そちらもぜひ参考にしてくださいね。)
リゾートバイトって実際どう?【インタビュー形式の体験談】
一口にリゾートバイトと言っても、働く場所や職種は様々。実際にどんな経験ができるのか、大学生の体験談をインタビュー形式で見てみましょう。
インタビュー1:非日常の中で新しい自分を発見し、素敵な出会いも!
中の人: 本日はよろしくお願いします!まず、Kさんがリゾートバイトに行かれたきっかけを教えてください。
Kさん(都内私立大学3年): はい、よろしくお願いします!大学3年の夏休みに、何か特別な経験がしたいと思っていました。ちょうどその時、友人がリゾートバイトの話をしていて、沖縄のビーチリゾートホテルでのホールスタッフの募集を見つけたんです。普段の生活では味わえない非日常感に惹かれて応募しました。
中の人: 実際に働いてみて、いかがでしたか?
Kさん: 最初は戸惑うことも多かったですが、国内外の観光客の方々との交流は本当に刺激的でした。英語を使う機会も多くて、最初はたどたどしかったんですけど、だんだんお客様との会話を楽しめるようになって、コミュニケーション能力が格段に上がったと感じています。
中の人: 仕事以外での思い出はありますか?
Kさん: たくさんあります!仕事が終わった後には、ホテルのプライベートビーチで泳いだり、星空を眺めたりと、まるで旅行に来ているような気分で過ごせました。全国から集まった同年代のバイト仲間との出会いも最高で、特に、隣の部署で働いていた彼とは、バイトが終わってからも遠距離恋愛を続けています! 非日常の環境で働くことで、自分の新たな一面を発見できた、最高の夏休みでしたね。
中の人の感想
非日常の空間で、自己成長と素敵な恋を同時に掴み取れるなんて、まさにリゾートバイトの醍醐味ですね。沖縄の美しい景色が、二人の関係をさらに深めたのでしょう!
インタビュー2:貯金も遊びも諦めない!恋愛的な楽しみも満喫
中の人: Sくんはどのようなリゾートバイトを経験されましたか?
Sくん(関西の国立大学2年): 僕は大学2年の冬に、スキー好きが高じて北海道のスキー場でリフト係のバイトをしました。
中の人: 効率よく稼げたとのことですが、生活面はいかがでしたか?
Sくん: 住み込みなので家賃や光熱費がかからず、食費も従業員食堂で安く済ませられたので、短期間でガッツリ貯金できました。これは本当に大きかったです。
中の人: 仕事以外ではどのように過ごされましたか?
Sくん: シフトによっては日中に自由な時間があったので、バイト仲間と無料でスキーやスノーボードを楽しんだり、近くの温泉に行ったりと、冬の北海道を満喫できましたね。忙しい日は大変だったけど、同じ目標を持つ仲間と協力し合って乗り越える達成感は、他のバイトでは味わえないものでした。あと、バイト中に気になる子ができたりして、ちょっとしたドキドキ感も味わえました。結局付き合うには至らなかったけど、寮での会話や仕事中のアイコンタクトとか、毎日が楽しかったですね。お金を稼ぎながら趣味も楽しめるなんて、まさに一石二鳥でした!
中の人の感想
スキーという共通の趣味を楽しみながら、貯金もしっかりできて、さらに恋愛的な刺激も味わえるなんて、充実した冬休みですね。毎日が文化祭みたいで楽しかったんだろうなと想像できます!
インタビュー3:将来のキャリアに繋がり、英語力も向上!そして留学を決意
インタビュアー: Mさんはどのようなリゾートバイトを経験されましたか?
Mさん(関東の女子大学1年): 私は将来、観光業界に進みたいと考えていたので、大学1年の春休みに箱根の老舗旅館で客室係として働きました。
中の人: その経験は、将来のキャリアにどのように役立ちましたか?
Mさん: 旅館の伝統やお客様へのおもてなしの心を肌で感じることができ、非常に貴重な経験になりました。特に印象的だったのは、女将さんや先輩方から直接、接客のいろはや立ち居振る舞いを教えていただけたことです。言葉遣いやマナーなど、社会人として通用する基礎が身についたと実感しています。
中の人: 英語の勉強にもなったとのことですが、具体的にどのような場面で役立ちましたか?
Mさん: はい、箱根は外国人観光客の方も非常に多いので、日常的に英語で道案内をしたり、食事の説明をしたりする機会がありました。最初は簡単な単語しか出てこなかったのですが、毎日使ううちに自然と耳が慣れて、話すことへの抵抗もなくなっていきました。休憩時間には、海外から来ているスタッフと英語で話す練習をしたりもして、実践的な英語力がかなり向上したと思います。
中の人: その経験が、その後の留学に繋がったそうですね。
Mさん: まさにそうです!リゾートバイトで英語を使う楽しさを知り、もっと深く学びたいという気持ちが強くなりました。それがきっかけで、大学2年生の時に1年間の交換留学を決意しました。あのリゾートバイトがなければ、留学という選択肢はなかったかもしれません。
中の人: 素晴らしい経験ですね!人間関係の面ではいかがでしたか?
Mさん: そして何より、このリゾートバイトで出会った仲間とは、大学を卒業した今でも定期的に集まっては、当時の思い出話に花を咲かせています。住む場所も大学もバラバラだったけど、数週間の共同生活と大変な仕事を一緒に乗り越えたことで、強い絆が生まれました。この経験が、就職活動での自己アピールにも繋がったと思いますし、人生の財産となる友人たちに出会えたことが一番の収穫です。
中の人の感想
たった数週間のリゾートバイトが、英語学習のモチベーションになり、さらには留学まで決意させるなんて、その後の人生を大きく変える経験になったのですね。そして、社会人になってからも続く仲間との絆も本当に素敵です!
大学生がリゾートバイトに行くべき5つの理由
上記の体験談からも分かるように、大学生がリゾートバイトに行くメリットはたくさんあります。
- 短期間で効率よく貯金ができる 住み込みなので、家賃や光熱費がかからないことがほとんど。食費も補助が出る場合が多く、生活費を大幅に抑えられるため、一般的なアルバイトよりも効率的に貯金ができます。
- 全国各地の観光地で働ける 北海道から沖縄まで、日本各地のリゾート地が職場になります。普段なかなか行けない場所で、観光を兼ねて働くことができるのは大きな魅力です。
- 新しい出会いがたくさんある(恋愛も友情も!) 全国から同じ目的で集まった大学生やフリーターなど、多様な人々との出会いがあります。共同生活や協力して働く中で深い絆が生まれ、恋人や一生ものの友人・仲間ができることも少なくありません。
- 非日常体験とリフレッシュ 仕事が終われば、目の前には温泉、スキー場、ビーチなど、魅力的なロケーションが広がります。観光客気分でレジャーを楽しみ、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
- 社会経験と自己成長、そして語学力向上・留学のきっかけにも 多様な職種があり、お客様とのコミュニケーションやチームワークを通じて、接客スキル、コミュニケーション能力、問題解決能力などが養われます。寮生活で自立心も育まれ、一回り成長した自分に出会えるはずです。また、外国人観光客が多い場所では実践的な語学力も身につき、それが留学を決意するきっかけになることもあります。
リゾートバイトを始める前にチェックすべきこと
リゾートバイトは魅力がたくさんありますが、いくつか注意点もあります。
- 勤務期間と条件: 長期休み期間に合う求人か、最低勤務期間はどのくらいかを確認しましょう。
- 仕事内容: どんな職種があり、どんな業務を行うのかを事前に把握しておくことが大切です。体力が必要な仕事や、接客中心の仕事など様々です。
- 寮の設備: 個室か相部屋か、Wi-Fi環境はどうかなど、生活環境も確認しておくと安心です。
- 交通費: 支給されるのか、上限があるのかなどもチェックしておきましょう。
まとめ
リゾートバイトは、大学生にとって「稼ぐ」「遊ぶ」「学ぶ」、そして「出会う」をすべて叶えられる、まさに一石四鳥のアルバイトです。普段のキャンパスライフでは味わえない非日常体験を通して、かけがえのない思い出とスキル、そして大切な人との出会いを手に入れることができるでしょう。語学力向上や、その後の人生を左右する大きな決断に繋がることもあります。
今年の長期休みは、リゾートバイトで新しい自分を発見してみませんか?
【勤務先レビュー数No1】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!